ドラゴンは成体まで成長すると新しい戦い方を覚え、城塞の防衛や同盟との共闘に協力してくれます。大人のドラゴンは権力の座を攻撃できる強さがあり、敵に強力なファイアブレスを放って攻撃します。
訓練
- ドラゴンはレベル40で成体期に入り、この成長段階の最大レベルは69です。
これまでの成長段階と同じく、育成ツリーの研究が成体となり主要能力を解放するときに必須です。
成体のドラゴンは、ドラゴン伝承以外にもドラゴン神秘が研究完了とレベルアップグレードに必要です。ドラゴン神秘は、レベルアップ報酬、デイリークエスト、イベント、オファーで回収できます。
研究
- レベル40:ドラゴンが成体期到達すると、ドラゴンは育成の研究ツリーでファイアブレス攻撃を習得できます。
- レベル45、50、60:段階的にファイアブレスの最大チャージ量を増加できます。
- レベル41:ドラゴンは権力の座に対する攻撃と招集を習得できます。
- レベル60:プレイヤーの権力の座の増援を習得できます。
- レベル65:ドラゴンは同盟の権力の座の増援を習得できます。
- レベル69:権力の座に行軍して奪取するとドラゴンが権力の座を占有できます。
- レベル50:ドラゴンはクリーチャーに対する招集を習得できます。
- レベル55:ドラゴンは他プレイヤーの城塞に対する招集を習得できます。
- レベル60:同盟のプレイヤーの城塞に対する増援を習得できます。
成体の新しい研究ツリーでは、成長するチャンスが盛りだくさんです。ドラゴンが行軍参加中に発動できる、特定の兵種に対する攻撃や防御ボーナスなどもあります。またドラゴンの最大執念、ファイアブレスのダメージ量、ドラゴン参加中の行軍規模や行軍速度も強化可能です。
さらに新しい研究が成長期ツリーに登場しました。敵の攻撃を撃退する最大量がアップします。
才能
ドラゴンは成体になっても、レベルアップ時に才能ポイントを取得し続けます。レベル69の時点で、卵から成体にかけて取得する才能ポイントは790です。
成体になると新たな才能ツリーを解放します。特定の兵種に効果がある攻撃、防御、HPバフで、ドラゴンが行軍参加中に有効です。新しい才能の組み合わせは、ファイアブレスダメージ、ドラゴンの攻撃と防御、敵の攻撃を撃退ダメージ、壁ダメージ、攻城兵HPです。
ファイアブレス
ファイアブレスは、防御の「敵の攻撃を撃退」と似た強力な攻撃で、相手の軍隊から攻撃を受ける前にダメージを与えます。研究でファイアブレスを解放すると、ドラゴンは行軍中どの敵に対してもこの攻撃を使えます。
ファイアブレスは炎の石でチャージしましょう。炎の石は新アイテムで、報酬、デイリークエスト、オファーと様々な場面で手に入ります。
ファイアブレスのチャージをパワーアップするときに、炎の石をいくつか消費することがあります。その後、追加でチャージをパワーアップするときは、しばらく時間をおいてください(タイマーはゴールドでスキップできます)。
チャージするたびに、ドラゴンが放つファイアブレスは威力が増します。ファイアブレスのチャージが使える場合は、行軍開始時に発動できます。チャージを重ねるほどドラゴンの威力があがります。
注:ファイアブレス攻撃は使えるチャージ数を全て消費するので、攻撃準備が整ったときに計画的に使用しましょう。
招集
成体のドラゴンがプレイヤー、クリーチャー、権力の座に対する招集行軍に参加できるのは、レベルと研究の必要条件をクリアしている場合です(上記、研究セクションを参照)。招集参加資格はドラゴン個別のレベルや研究で決まるもので、招集リーダーのレベル等は関係ありません。
ドラゴンを招集に追加したいメンバーは、必要な研究を解放する必要がありますが、メンバーだけなら兵士で招集に参加可能です。招集リーダーが必要な研究を完了していなくても、あなたのドラゴンは招集に参加できます。
きちんとした訓練、研究、才能を備えた成体のドラゴンは、ウェスタロスを統べる中で、頼りがいのある優秀な仲間になります。
「ドラカリス」
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。