ドラゴンと行軍
ドラゴンは戦闘時において強い味方になる、非常にどう猛な生き物です。
若いドラゴンも、ウェスタロス大陸のあらゆる場所に存在するクリーチャーを攻撃しに行くことができます。ただし成長した後でも、単独で行軍させることはできません。ドラゴンは常に、地上にいる兵士と一緒に行動します。そのため、選択したドラゴンの才能に適したボーナスを得られるよう、戦略的にドラゴンと兵士を組み合わせましょう。
ドラゴンを行軍に出せないのは、アップグレード中のカウントダウンが実行されている時、あるいはドラゴンが活動能力をなくした場合のみです。ドラゴンはHPが0になると、その活動能力をなくします。そうなるとすぐドラゴンピットに帰り回復し始めて、HPが完全に回復するまで活動できません。ドラゴンのHPは時間とともにゆっくりと回復しますが、ゴールドでスピードアップすることも可能です。
ドラゴンが行軍に出ている時は、ドラゴンピット内でその姿を見ることはできません。つまり城塞を守ることも、ドラゴンが城にいて得られる防衛効果も期待できないということです。
ドラゴンは獲物に到達すると、同行する兵士を待たずに攻撃を開始します。敵に強力なダメージを与えるので、軍隊の被害を最小限に抑えることができます。
厳密に言うと、ドラゴンは軍隊として活躍しますが、軍隊には分類されません。そのため「軍隊」に与えられたボーナスは、ドラゴンには適用されません。ドラゴンに与えられるボーナスは、研究、選択された才能、そのほかゲーム内のアクションで手に入ります。
戦闘データの中には、特別にドラゴンに適用されるものもありますが、それ以外はドラゴンによって得られるボーナスです(例、兵士のブーストなど)。現在のドラゴンのパワーや能力については、「ドラゴンのデータ」を確認してください。また、ドラゴンのデータは戦闘報告にも表示されています。
敵のドラゴンを偵察しても、あなたの見張り塔が十分なレベルに達していなければ、敵の部隊にドラゴンがいるかどうか、さらには兵士の正確なレベルを見ることはできません。相手のドラゴンとそのレベルを確認できるようになっても、戦闘に参加している場合だけに限定されます(例えば、アップグレードされていない、活動能力がない、戦闘に参加していない場合は確認できません)。
ドラゴンの能力
敵の攻撃を撃退
これは、ドラゴンの防衛術のひとつです。この能力は、近づいてくる敵の兵士が行動を起こす前に、先手を打って攻撃することができます。その攻撃時のダメージ量は、ドラゴンのレベルや選択した才能、研究などの様々な要素によって決まります。
敵の攻撃を撃退する能力は、メイスターの塔で研究してからでないと使用できません。
執念
執念は、ドラゴンの能力を使用するときにスタミナのような働きをします。今のところ、執念はドラゴンが敵の攻撃を撃退する時だけ使用可能です。敵の攻撃を撃退すると、ドラゴンの執念が少なくなります。執念を補充するには「チャージ」ボタンを押します。執念のチャージ後、再びチャージする場合は、クールダウンタイマーの終了まで待ってください。ゴールドを購入して、タイマーをスピードアップさせることも可能です。
敵の攻撃を撃退する能力の研究が終わるまで、執念バーは表示されません。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。